「旦那、いい加減にしてくれない?うざったいよ。」 「だ、だって佐助・・・一月だぞ?某・・・そんなにも・・・・」 が去った後、めそめそとしながら佐助に「・・・・どうすればいいのだ」と幸村は言っていた。 流石の佐助も厭になってきたのか主に向かって"うざったい"と言うほどだ。 確かに、いつまでもめそめそと隣でキノコを生やし、成長させられては迷惑極まりないが。 「あ、の・・・佐助様・・・」 廊下に育った巨大キノコに驚きながら、申し訳なさそうに佐助を呼んだのは、 先ほどに見張りを頼まれた女中。 本来ならば、自分が佐助の近くにいくべきなのだが、 キノコが背丈ほどまで生長しているため、通れないのだ。 佐助は忍ならではの身のこなしでキノコを飛び越え、女中のそばへ行く。 「どうしたの?」 「えっと、この現状をお聞きしたいのですが・・・」 と、女中は少しずつ成長し量を増やすキノコを指しながら聞いた。 多分、これを見れば何も頼まれてなくとも聞いているだろう。 「あー・・・うん、これね。旦那がさ、お団子我慢できなくて・・・全部食べちゃったのよ。 そしたらさ、ちゃん凄い怒っちゃって、絶対零度の笑顔貼り付けて旦那に 『一月甘味を食べさせない』って言ったわけ。で、ちゃんは怒って居なくなっちゃうし、 旦那はへこんで、俺を巻き込んでキノコを成長させ始めたんだよ。」 この事の事情を知った女中は呆然とする。 怒る理由は理解できるが、一月甘味禁止でここまでへこむ幸村に呆れるしかない。 「そ、それだけですか?」 「うん、それだけ。」 「・・・・・佐助様も大変なことに巻き込まれたようですね。」 「お互い様だよ・・・」 佐助と女中は苦笑を浮かべ、同時に溜息を吐く。 「む?一体・・・これは・・・」 一方信玄は私室で政務をしていたのだが、 畳からじわじわと生えてくるものに筆を止めた。 次第にでかくなっていくもの・・・キノコは一つだけでなく幾つも生えてくる。 「何故、茸がこのように早く生長しておるのだ?」 「お館様!!ってここも?!」 報告に来たのだが、既に手遅れなことに驚いた。 どれだけ早いんだ真田茸(さなだたけ)・・・ 「佐助か、一体これは何なのだ?」 「・・・・・・・旦那が原因のキノコですよ。」 「幸村が、か・・・何をやらかしたのだ。」 「ちゃんを怒らせて一月甘味禁止令をくらいましたけど・・・」 「馬鹿者が・・・ゆきむらあぁぁああぁぁぁ!!」 お館様は立ち上がり、幸村のもとへとドスドスと歩いていった。 「これで旦那は大丈夫かな・・・さて、ちゃんのトコ行かなきゃ。」 next