ただ、ポツリと呟きたいだけ。 けれど、それを出来ないだけ。 どうしても、自分の国がどこかと戦う時は、非道く怖い。 相手が賊だろうと、国だろうと。 また、誰かが帰ってこなくなってしまうから。 それが、いつ、大切な人になるかが、分からないから。 「姉様・・・今度の戦いはいつ、終わるの?」 月を見上げて問うてくる、儚げな少女。 それに答えるのは、此度の戦いに出れず、妹の護衛をしている姉、尚香。 「・・・・わからないわ。兄様からも、まだ連絡は無いもの。」 「呉、勝つかな・・・皆、帰って来るかな・・・」 「・・・・・・・・・・」 月の光で、浮かび上がるの顔は、寂しそうで、何も言えない。 違う。尚香には言えない。 今回の相手が、蜀であるが故に。 「・・・・・・・誰も、死ななければいいわね。」 「うん。孫呉の皆も、劉備様も・・・・・・・・この戦いが無くなればいいのに」 この乱世には無理なこと、と苦笑する妹は戦場を知らない。 けれど、姫に生まれてしまったが為に、政治を知ってしまった。 君主や、上に立つものの目標・・・自分が一番だと示したい利己的精神・・・・醜いものを。 ―哀しき世に生まれし小鳥 飛ぶことも許されず 親の代わりに喰われる 残るのはどれだけか― 不意に、が紡いだ歌は、何故か悲しくなるような気がした。 「何?その歌・・・初めて聞くわ?」 「うん。この歌を知るのは、伯言様だけだったから。 この乱世に生まれた人間の多くは、自由なんて無くて、命により戦に出る。 そして、君主を、国を守るために命を散らす。 生を受けた人間は、寿命で死ねるのは、終わりを静かに迎えるのはどれだけだろうねって」 戦を知らぬ妹も、この世の悲しさを知っている。 尚香と同じく、愛しき男性を待つだけ。 「・・・・・・・・・・貴女は、幸せ?」 「・・・うん。幸せだよ・・・・自由があるんだもの。それに、私は斬る悲しさを知らされないから。 姉様は、自由になれない小鳥の1匹?」 「どうかしらね、玄徳様には会えないし、戦いにはでるし・・・。けれど、会えたことが幸せよ。・・・寂しいけどね」 姉様は、強い。 その単語をさらりと言えてしまうから。 「貴女は、寂しい?」 「・・・・・」 答えれない。 答えてしまえば、もう止められない気がする。 私は、弱くなってしまう。 「溜め込むのは、の悪い癖よ。ほら、泣いちゃいなさい。」 ポスンと胸に抱き寄せられ、頭をポンポンと叩かれる。 この際・・・・弱くなってしまおうか。 「・・・・さみしい。さみしいよ・・・・姉様・・・・・・・伯言さまに・・・・会いたいよっ!」 "さみしい"と口にしたとき私の中で何かが壊れた 壊れたら、止まらなくなった。 ぽろぽろと雫が溢れて流れては、服を、頬を濡らしていく。 「伯言さま・・・帰ってきて・・・!」 弱音を吐くのは嫌いだった。私は辛い思いをしてないのに。 姉様は何も言わず、ただそっと優しく撫でてくれる。 寂しくて仕方ないのに、安心できた。 それから、目を開けてみればもう明るくて、場所は私の寝台の上だった。 誰かが立っているのは分かるけれど、逆光で影しか見えない。 「姉様?」 影が動く。けれど窓の光から抜けることはなくて。 「いいえ、僕ですよ。。」 はっとした。その声を、人を待っていたのだから。 「は、くげん・・・さま?」 「ええ、ただいま帰りました。」 「おかえりなさい!伯言様!!」 寝起きで、寝着なことも忘れ、起き上がって抱きついた。 「ずっと、ずっと待ってました・・・。さみしかった・・・・。」 「・・・」 陸孫はそっと、の額に口付けを落とし、ぎゅと抱きしめる。 「僕も、寂しかったですよ。戦場でも、貴女のことばかり考えていました。」 「もう戦いは、終わったんだよね?」 「ええ、もう終わりです。これからは共に居られますよ。」 「ずっと、ずっと一緒にいてね?さみしいって口にしなくていいように。」 back